top of page

​Movie

「 The WAY BACK to YARASQUIN」  ヤラスキンへの道 

​Director : Sarah Garber 2013年作品 35分

コーヒー生産量世界第六位のホンジュラス(2017/18年)。

サンタ・エレナ地方の山奥で立ち上がったコーヒー生産者のコミュニティと、そのリーダーの一人の女性生産者に焦点を当てた短編ドキュメンタリー。

 

​コーヒー農家にとってコーヒーはどんな存在なのか。

"Yarasquin"という言葉の意味とは一体何なのか。

​サンタ・エレナで暮らす人々の仕事=生き方が、

まだ知らないコーヒーの素顔を私たちに教えてくれる。

すべての動画
動画を見る

​あらすじ

この映画は、主人公のマイラと彼女の故郷であるホンジュラス・サンタエレナ地方の山奥にあるコーヒー農園が舞台。伝統作物の”コーヒー”に根ざした豊かな未来を手にするためのマイラの決心と奮闘を、彼女の半生と共に収めた物語である。

サンタエレナで生まれ育ったマイラにとって、コーヒーは生き方そのものである。共同体を代表する作物であり感謝の象徴なのだ。彼女が教育者を目指しアメリカへ渡った後も、コーヒーは彼女にとって不可欠な存在であり、実際、彼女はいくつかの転機を経験した後、カトラチャ・コーヒー・カンパニーというコーヒービジネスを始める。

この映画では、マイラが小規模ながらも洗練されたコーヒーを作るために、何人かのプロと協力し、彼女が故郷へ舞い戻る旅路を描いた。この物語は、2つの故郷を持つマイラが、コーヒーの架け橋を作りその異なる文化を融合させる点で人間らしい側面が映し出されている。コーヒーを映すことは人を映すということなのだ。

This is a film about the captivating story of Mayra Orellana-Powell, whose vision and determination has made her an incredible leader in her rural mountain village of Honduras and dedicated advocate for their future, a future deeply rooted in coffee.

Growing up in the village of Santa Elena, Mayra experienced coffee as a way of life, underlying and represented in community, relationships and gratitude. These cornerstones of life and coffee never left her as she went on to pursue an education and life in the US, and most recently, to start a coffee business, Catracha Coffee Company. 

The film follows Mayra's journey to starting a small coffee business and her journey back home with several coffee professionals in pursuit of great coffee, the truly great coffee that is calling attention to Honduras, an emerging coffee leader. And ultimately, this story is about the human, relational side of coffee as Mayra connects her two homes across cultures through the bridge of coffee, family, and relationships. Because, coffee is about people. 

​上映会の様子
出張イベントのご依頼​お待ちしております。
bottom of page